協力病院募集
本制度について
当センターと地域の動物病院様との間で、患者動物に連携のとれた夜間診療を患者様に提供するため このたび「協力病院制度」を設けました。
協力病院の患者さんが当センターで夜間診療を受けた場合、治療内容・検査結果などをホームドクターの病院様にご報告いたします。そのため、以降の治療をスムーズに行うことが可能となります。
当センターでは、翌日には掛かり付けの病院様で継続治療を受けることを原則としております。
ただし動物の状態によりますが、搬送が困難な場合や翌日掛かり付けの病院が休診の場合などには、飼い主様とご相談の上、近隣病院などかかりつけ病院様以外へ転院していただく場合もございます。
登録お申込みについて ―
ホームページから登録のお申込みが可能です。
お申込みフォームに必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
登録お申込み後、5営業日を経過しても当センターより折り返しの連絡が届かない場合は、大変お手数ですがお電話にて 当センターまでお問い合わせ願います。
-
お問合せ先:03-5858-9969 ひがし東京夜間救急医療センター(午後7時30分~翌朝8時)
-
協力病院ご登録後、病院の住所・連絡先等にご変更が生じた場合は、大変お手数ですが協力病院専用ページ内の登録情報変更フォームから必ずその旨をお知らせ願います。
ご連絡が頂けない場合、診療報告書の連携に支障が発生する場合がございます。
POINT 協力病院の特典
① 当センターでの診療記録・検査結果などのデータにつきましては協力病院様に全てご提供します。
②「ひがし東京夜間救急医療センター 協力病院」の称号をご使用いただけます。
※ 御名刺/ホームページなどに掲載していただいても結構です。
③ 当センターのホームページに、協力病院としてご掲載致します。
④ リーフレット・カード・ポスターなど、協力病院専用サイトから無料でご注文いただけます。